* ワンダーランドなFXと園芸 *
こだわることなく、まったりとやってゆきます。
2010/03/12 Fri.
さて。
Posted on 02:19:31
まず。FXでは・・・
全くもって、これっぽっちも記憶にないポジションに、今、久々に利益が乗ってます (;´д`)トホホ
いつユロ円なんか、エントリーしたんじゃろ?
(6 ̄  ̄)ポリポリ
豪ドル円のつもりでエントリーしたのかなー?
でも。豪ドル円もポジ1つあるんだな(笑)
ま。なんせ。短期足見て、へばりついて・・・てのが、近頃気分的におっくうなので、ほぼ日足しか見ていない。
その日足も、途中のチャート見ていると、今日の足が確定する前に気になってしょうがなくなるので、気になった時には、せいぜい4hを見るぐらい。
仕事も考えにゃならんし、しばらく、こんなペースで良いかなー?と思ってる。
仕事もな。
今回、初体験も多少あったものの、結果はイマイチに終わりそうな気配がかなり漂ってはきている。
ま。FXのエントリーじゃないけれど、最初から、アテにはしていないから良いんだけど(笑)
やっぱり人って「発想力」「決断力」「実行力」この3つが大切だなーと思う。
あと、付加されるのは「表現力」。
起業・創業なんて、「安全」とか「確実」なんてものを求めたり期待した時点でアウト。
話し自体が進まなくなる。
それに、ロスカット(苦労する部分)を見つめすぎてもアウト。
慎重に考慮するのとは意味が違う。
利益計上が漠然としすぎていてもアウト。
利益にガッツイタところで、どうにかなるもんでもないし、ガメツイ方が損をするのが多々だけれど、利益計上を想定していないとゆうことは、結局、途中がアヤフヤになるということ。
他人と同じ事をしたところで儲からないのは知ってはいても。
他人と同じじゃないって事で、叱咤したり不安に思ったり理解出来ないと嫌煙したり。
内田さんじゃないけれど。
今までの、あなたの発想と言動で儲かっているんなら、今のあなたじゃないでしょー!と思う・・・
その今のあなたが、10年先の未来が、今見えないからって、私まで、そのあなたの枠に閉じ込めようとしないでよねー!と思う。
過去あなたが儲けていたとしても、これから同じ事を私が出来るわけじゃないんだから。
FXでも、起業でも、投資(株とかじゃなく事業投資ね)でも・・・
未知なものを想定して、そこに賭けれる勇気と実行力があるのか?ないのか?だけの事だなーと思う。
そう考えりゃ考えるほど、世間は、FXとか株トレードとかに批判もあるみたいだし、逆に、起業には甘いようだけれど・・・
起業の方が、初期投資にお金はいるし、その後のFXで言う含み損粋ってのは、FXより断然大きい。
借金に借金を重ねることなんて、簡単に出来る。
ただ、FXとかと決定的に違うのは、起業は「職場を他人に提供する」という社会的貢献もあるらしい。(もちろん、一人で仕事してる人もいるだろうけれど)
あえてなら、FXとかと違って、事業とかの方が、自分の工夫1つで確かに大きく変える事はできるかもな。
相場は工夫したところで、自分の思う方向にトレンド変えれるわけじゃないしな(笑)
それで言うと、事業でも世間の流れを掴むことは大切で・・・
なんせ。相場にしろ事業にしろ、流通性というのは必要なわけで・・・
FX(トレード)にしても投資(事業投資)にしても・・・
基本的に、お金だけ人に預けて、実務は自分はしない前提なんだから。
他人働かして、自分は持ってるお金を財布から出しただけなんだから・・・
損しただのどうだのと、まるで自分が神様かのように、文句言うなー!
と考えたら・・・
ま。確かに、トレードしてて値動きなりなんなりで、浮いた沈んだと一喜一憂する事は、非常にバカげているな(笑)
そう考えると、事業投資ってのも、そう簡単に出来る人がゴロゴロいるわけじゃいことは、とっても理解できる(笑)
あ。なるほど。話がコロコロ飛ぶけど、意外とどちらも大切なのは「勝ち逃げ」と「欲張らない」かもな。
また。とりとめなくなってしまった(笑)
全くもって、これっぽっちも記憶にないポジションに、今、久々に利益が乗ってます (;´д`)トホホ
いつユロ円なんか、エントリーしたんじゃろ?
(6 ̄  ̄)ポリポリ
豪ドル円のつもりでエントリーしたのかなー?
でも。豪ドル円もポジ1つあるんだな(笑)
ま。なんせ。短期足見て、へばりついて・・・てのが、近頃気分的におっくうなので、ほぼ日足しか見ていない。
その日足も、途中のチャート見ていると、今日の足が確定する前に気になってしょうがなくなるので、気になった時には、せいぜい4hを見るぐらい。
仕事も考えにゃならんし、しばらく、こんなペースで良いかなー?と思ってる。
仕事もな。
今回、初体験も多少あったものの、結果はイマイチに終わりそうな気配がかなり漂ってはきている。
ま。FXのエントリーじゃないけれど、最初から、アテにはしていないから良いんだけど(笑)
やっぱり人って「発想力」「決断力」「実行力」この3つが大切だなーと思う。
あと、付加されるのは「表現力」。
起業・創業なんて、「安全」とか「確実」なんてものを求めたり期待した時点でアウト。
話し自体が進まなくなる。
それに、ロスカット(苦労する部分)を見つめすぎてもアウト。
慎重に考慮するのとは意味が違う。
利益計上が漠然としすぎていてもアウト。
利益にガッツイタところで、どうにかなるもんでもないし、ガメツイ方が損をするのが多々だけれど、利益計上を想定していないとゆうことは、結局、途中がアヤフヤになるということ。
他人と同じ事をしたところで儲からないのは知ってはいても。
他人と同じじゃないって事で、叱咤したり不安に思ったり理解出来ないと嫌煙したり。
内田さんじゃないけれど。
今までの、あなたの発想と言動で儲かっているんなら、今のあなたじゃないでしょー!と思う・・・
その今のあなたが、10年先の未来が、今見えないからって、私まで、そのあなたの枠に閉じ込めようとしないでよねー!と思う。
過去あなたが儲けていたとしても、これから同じ事を私が出来るわけじゃないんだから。
FXでも、起業でも、投資(株とかじゃなく事業投資ね)でも・・・
未知なものを想定して、そこに賭けれる勇気と実行力があるのか?ないのか?だけの事だなーと思う。
そう考えりゃ考えるほど、世間は、FXとか株トレードとかに批判もあるみたいだし、逆に、起業には甘いようだけれど・・・
起業の方が、初期投資にお金はいるし、その後のFXで言う含み損粋ってのは、FXより断然大きい。
借金に借金を重ねることなんて、簡単に出来る。
ただ、FXとかと決定的に違うのは、起業は「職場を他人に提供する」という社会的貢献もあるらしい。(もちろん、一人で仕事してる人もいるだろうけれど)
あえてなら、FXとかと違って、事業とかの方が、自分の工夫1つで確かに大きく変える事はできるかもな。
相場は工夫したところで、自分の思う方向にトレンド変えれるわけじゃないしな(笑)
それで言うと、事業でも世間の流れを掴むことは大切で・・・
なんせ。相場にしろ事業にしろ、流通性というのは必要なわけで・・・
FX(トレード)にしても投資(事業投資)にしても・・・
基本的に、お金だけ人に預けて、実務は自分はしない前提なんだから。
他人働かして、自分は持ってるお金を財布から出しただけなんだから・・・
損しただのどうだのと、まるで自分が神様かのように、文句言うなー!
と考えたら・・・
ま。確かに、トレードしてて値動きなりなんなりで、浮いた沈んだと一喜一憂する事は、非常にバカげているな(笑)
そう考えると、事業投資ってのも、そう簡単に出来る人がゴロゴロいるわけじゃいことは、とっても理解できる(笑)
あ。なるほど。話がコロコロ飛ぶけど、意外とどちらも大切なのは「勝ち逃げ」と「欲張らない」かもな。
また。とりとめなくなってしまった(笑)
コメント
丸が全て一緒??
凄い。
でも、パソコン&分析バリバリだからOKやん。
高いお金出してレーシックした私からは、目も羨ましい。
今は良く見えます!(b^ー°)
他人から…私のシワ&白髪が見えませんように。
ふう | URL | #-
2010/03/13 11:31 * edit *
No title
>>ふうさん
(⌒▽⌒)アハハ! ほんと。自分でもビックリします(笑)
解答と、ゆっくり比べると、ぜんぜんちゃうやん!と思うんですけどね(笑)
近頃、PC&携帯ライフで、時々、目がショボショボしたりするんですが、目て大事ですよねー。
親に感謝です^^
のんきなママ | URL | #tHX44QXM
2010/03/13 17:50 * edit *
コメントの投稿
| h o m e |