* ワンダーランドなFXと園芸 *
こだわることなく、まったりとやってゆきます。
2010/04/28 Wed.
損失から考える2
Posted on 10:00:00
はい。では。
前の記事の例を引き続けますと・・・
・資金10万円
・毎度、1万通貨単位で1枚ポジションを持つ。
・損切りを、毎度100p幅とする。
というルールにしていたとしますとね。
前の記事のように、たった10回の連敗で資金なくなってしまいましたよね?(笑)
前の例の、資金10万円に対して、1万円の損失ということは・・・
「1万円÷10万円」で、10%。
(あ。正しい式は、(1万円÷10万円)×100 なんですけどね(笑))
これは、単純にOKですよね?^^
じゃあ1回損切った次!
資金は9万円に減っているけど、上記ルールを守りまして、1万通貨で1枚エントリー。100p(1万円)ロスカット。
すると。
「1万円÷9万円」で、約11%の損失
延々こんな調子で計算しますと・・・
5回連敗した(=資金が半分に減っている=資金5万円)次も、ルールを守りまして1万円のロスカット。
すると。
「1万円÷5万円」で、20%の損失。
どんどん資金を減らして、3万円しかないのに、1万円ロスカットすると、約33%の損失。
資金2万円で、1万円のロスカットだったら、50%の損失。
資金が残り1万円になって、1万円の損失だと、100%の損失。
わかっていただけます?
ルールを守るな!ってことじゃないですよ(笑) (⌒▽⌒)アハハ!
そうじゃなく。
資金vsポジション数(=圧迫比率)が大切
てことですよ(笑)
超簡単に言うと。
「資金に対して多すぎるポジションを持つ」=「レバレッジをかけすぎる」=「破産確立が上がる」
てことです^^
もいっちょ念押しに、賢くなった気分になりましょか(笑)
前の記事の例を引き続けますと・・・
・資金10万円
・毎度、1万通貨単位で1枚ポジションを持つ。
・損切りを、毎度100p幅とする。
というルールにしていたとしますとね。
前の記事のように、たった10回の連敗で資金なくなってしまいましたよね?(笑)
前の例の、資金10万円に対して、1万円の損失ということは・・・
「1万円÷10万円」で、10%。
(あ。正しい式は、(1万円÷10万円)×100 なんですけどね(笑))
これは、単純にOKですよね?^^
じゃあ1回損切った次!
資金は9万円に減っているけど、上記ルールを守りまして、1万通貨で1枚エントリー。100p(1万円)ロスカット。
すると。
「1万円÷9万円」で、約11%の損失
延々こんな調子で計算しますと・・・
5回連敗した(=資金が半分に減っている=資金5万円)次も、ルールを守りまして1万円のロスカット。
すると。
「1万円÷5万円」で、20%の損失。
どんどん資金を減らして、3万円しかないのに、1万円ロスカットすると、約33%の損失。
資金2万円で、1万円のロスカットだったら、50%の損失。
資金が残り1万円になって、1万円の損失だと、100%の損失。
わかっていただけます?
ルールを守るな!ってことじゃないですよ(笑) (⌒▽⌒)アハハ!
そうじゃなく。
資金vsポジション数(=圧迫比率)が大切
てことですよ(笑)
超簡単に言うと。
「資金に対して多すぎるポジションを持つ」=「レバレッジをかけすぎる」=「破産確立が上がる」
てことです^^
もいっちょ念押しに、賢くなった気分になりましょか(笑)
コメント
No title
「ギボウシ」かわいい
めちゃキレイ!!
ワンちゃんいるんですか?羨ましいわ
私も早く猫と暮らせるよう頑張らねば!!
ふう | URL | #-
2010/04/28 16:34 * edit *
No title
>>ふうさん
ギボウシ意外と綺麗に育ってくれてます^^
猫ちゃんかわゆすですよね♪
ブログの猫ちゃん、えらい怒ってましたね(笑)
そりゃーご飯中に余計な事したら怒られます(笑)
我が家では、これ以上扶養家族増やさないように我慢してます(笑)
のんきなママ | URL | #tHX44QXM
2010/04/29 10:51 * edit *
コメントの投稿
| h o m e |