* ワンダーランドなFXと園芸 *
こだわることなく、まったりとやってゆきます。
2010/11/23 Tue.
短所→長所
Posted on 08:00:07
娘ちゃん曰く、ご長男に「どうやった?」と2日目聞いたら・・・
「あかん(落ちる)気がする」そうな(==;;
娘ちゃんが「全部書けたん?」と聞くと・・・
「マークシートなんやから、書かれへんかったら、おかしいやろ(笑)」
と言われたそうな。
ごもっともですが・・・
それで落ちてたら、どーすんの!?と、偏差値教育・お受験社会の真っ只中で育った私は、真に思う・・・
近大さん・・・
人気はあるそうだけど・・・
この不景気に、少子化時代なんだし。
もーミスでも間違いでも何でも良いから、母子の心身の為に、合格させてやって(笑)
------------------------------
「引き寄せの法則」はFXしてたら見聞きしたことあるんじゃないかと思います。
ご存知なかったら、「ザ・シークレット(DVD)」をご購入してみられるのも良いかと思います。
(たくさん書籍も出てますが、私はこのDVD持ってます(笑))
この引き寄せの法則とかで「宇宙は、あながの望み全てを肯定する(もたらす)」みたいな表現があるんです。
ようは「自分にとってプラスな結果をもたらす望みも、マイナスな結果をもたらす望みも、宇宙は、結果的にあなた自身がプラスで喜ぶのか?マイナスで悲しむのか?を選んで肯定するわけじゃなく、あなたが望む全てを、あなたにもたらす」みたいな感じ。
ほで。たまたま夢作戦SNS内で書いてたんですが・・・
「潜在意識」話題でね。
「動かない」は、「『じっとする』という行動をしている」のと同じ事。
違う表現したなら、「右手を上げたまま動かない」というのは、「右手を上げる行動をした次は、その状態のまま継続するという行動をしている」のと同じこと。
「~ない」という否定的な行動を、もたらしてくれたのじゃなく
「状態の継続」という肯定的な行動を、もたらしてくれている。
ようは、実現化してくれている。ということ。
子供の頃からの繰り返しのおかげで、「右手を動かさない」=「右手をその状態のまま維持する」と同じなのを、無意識に知っているから、抵抗なく出来るだけのこと。
「動かさない」という動作の意味を知らない子供や、イメージのない子供には、それを現実的に行動するなんて無理な話しで、結局、他の何かをしでかして怒られる(笑)
「右手をそのままにしててねー」ハイ。チーズ!(写真なイメージ(笑))
なんてされたら、意外と子供だって出来る(笑)
この合間に
「(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ その右手の形、かっこ良いやん♪
そのまま、じっとしてみてー♪」ハイ。チーズ!
なんて、された日にゃ、5歳児だって、喜んで何度もする(笑)
なら。大人だって、
「しないことを、する」とか「しないことを、していけるようになろう」とか
(「ミスしないようにする」とかね^^;)
「出来ないことを、する」とか「出来ないことを、するようにしていこう」とか
(簡単に「出来るようになっていこう」で良いと思う)
そんなややこしいこと考えないで。
単純&簡単に、
「良いトレードして、良い損切りして、良い利確しよ」ハイ。チーズ!
「(/ー\*) イヤン♪ 素敵やん♪」
で。良いと思う(笑)
ま。もちろん。FXでは・・・
いつもいつも、ナイス!と思えるかは別だし^^;;
やたらに、誉めさえすりゃ良いてもんでもない(笑)
簡単に言うと、写真撮るのとはわけがちがって、FXは、儲けが残るようにするという前提があるので(笑)
PFが1以上になれる見込みさえないのに、誉めちぎってたって、どうしようもない(笑)
だから、これならPFは1以上でやっていけそうだな。ていう、何か1つだけ見つけてしまえば・・・
あとは、それを基準にして(かっこ良いと言われた右手だと思って(笑))、継続していけば良い。
だけのことだと思う。
子供が誉められたら素直に伸びたり、誉められると伸びやすいのは
かっこ良いと言われて
→それを継続する術を無意識に知っていて(というか継続の邪魔するものを知らないし(笑))
→その誉められた事より、より良くなる事を素直に考えて
→変になったで。といわれたら、単純にそれは辞めて、次の事を探す
→もしさらに誉められたら、さらに喜ぶ
子供が大人と呼ばれるようになったからって、「誉められて嬉しい」「怒られたら悲しい」なんていう、人間の本能が変わるわけじゃなし(笑)
自分ぐらい、自分を誉めて認めてあげて良いと思う^^
だから、やっぱり自分の良い所は、常に探した方が良いと思う^^
悪い所なんかは、悪い結果で自然と出るんだから、無理に探さなくても、良いと思う(笑)
「損切り」なんて、別に嬉しくもない結果がでようが、さらに良くする為の何かを探せば良いだけだと思う^^
(●゚ω゚)ノジャ、マタ!!
コメント
No title
こんにちは。
良いところを伸ばすことは、
本人の気持ち次第ですね。
それをその気にさせるのが周囲かな。。
ところで、ヒゲEAでも滅多に出ない必勝パターンがあります。
要は、ヒゲの長さがあるレベルを超えると負けが無くなります^^
その代わり、出現頻度が極端に少ない(当然ですが・・・)。
一縷の望みは、1通貨では月に2回ほどしか出現しなくても
10通貨なら月20回になる。
そうすれば、ほぼ毎日安心して勝ち戦を楽しめるというものです。
今、その検証に携わっています。
仙 | URL | #yxRLAFr.
No title
>>仙四郎さん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そのプログラミング&最適化のマメさがほしー(笑)
>EA
そうですね^^
ルールは簡単シンプルが良いですもんね^^
どっちにしても、EAは、自動稼動だし^^
複数ペアで対応可能なら、それにこしたことはない^^
わたしゃー欲張りからの利確下手で^^;;
もーちーと訓練が必要なようです^^;;;
のんきなママ | URL | #tHX44QXM
コメントの投稿
| h o m e |